最近オープンしたっぽい店を発見。
ニクソバ、トリソバのアマンシオ。
ソバールの綴りがSO-BAR AMANCIOなんで、広尾や築地にあるSOBAR(ソーバー)の別ブランドかと思ったら違うよう。

そばとスペインバール(バル)のバールを文字ってソバールになったわけだ?
店に入るとさっそく右脇に券売機が置いてあり(小さくて解り辛い)メニューは看板の通りニクソバとトリソバ、各大盛の4種のみ。

今日はニクソバ(690円)にしておこう。(食券と引換えに料理を受け取るシステム)

茹でて水で2段階に分けて締められた蕎麦をガッと丼に盛り、そこへ甘く煮付けた牛肉、ネギ、白ゴマ、きざみ海苔がたっぷりと乗る。

これを赤っぽく油のついたちょい辛の漬け汁で食べる。
蕎麦を箸で手繰ろうとするが、なかなかスルッとは出てこない。
やっぱり蕎麦はせいろかざるのように平たい器に盛った方が勝手が良さそうだ。
うまいこと麺を漬け汁につけて食べてみると、見た目ほどは辛くない。ただし、塩分は濃い。
つけ汁がしょっぱい場合は卓上の蕎麦湯で調整を。と、店からのアナウンスがあったが、つけ汁は冷たく、蕎麦湯は熱々なのでイマイチ。
この状態。どうにかならんもんか・・・と、思い。。。

麺のほうに生卵を投下して混ぜ混ぜ・・・
おおお・・・
絡んだ卵が蕎麦一本一本を独立させてくれて、スルッと抜ける!

しかも、しょっぱすぎる漬け汁が絡みすぎるのを防いでくれる。
しっかし、量は多いし、具沢山だし、なんて乱暴な蕎麦なんだ?これは。
蕎麦好きとしてはこれは許せん。
許せないのでちょこちょこ味を確かめに行ってやるしかないな。
このハイパージャンクな蕎麦、ハマる人はハマると思います。(そう、ラーメン二郎のように)
次はトリソバを食ってみよう。
どうもごちそうさま。
・・・余談・・・
夜はスペインバルのごとく、立ち呑み(店名:ソバール・オルテガ)にかわるようだ。

つまみもしっかりとそろっていて(しかも、ここら界隈では安い)

ホッピーまで置いてある。
これは行くしかない。
まさに期待の新店だ。
スポンサーサイト
- 2009/04/13(月) 12:30:38|
- 蕎麦
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
いやぁ、もうちょい知ってる店が出てくるかと思った、先週のアド街日本橋浜町特集でしたがもっとわかんなかったのは、大江ちゃんのオープニングボケがワシにはこう聞こえちゃって…ハマッチョメチョメチョメ~…って大江ちゃん、こわれちったお( ̄□ ̄;)!!と、TV画面の前?...
- 2009/04/28(火) 09:51:42 |
- 『ワシ・ブロ』~完食主義なワシの生活~