fc2ブログ

バッカスの酒酔い日記 ~酒・ラーメン、そしてメタボへ~

池袋を中心に、大衆酒場、立ち飲み、もつ焼き、ラーメン、丼などなど…。そこら中で飲み食いをしております。メタボリックな酔っ払いの戯言を綴っております。

東京三大煮込みで飲む 『大はし』 北千住

今日は一日雨の天気予報なので、どこの店も空いているだろう。

それじゃあ、普段混んでいそうな場所に行ってみようか。

そう思って、北千住へ向かう。(かなーり久しぶりに降りた)

西口からズンズン歩いていって、宿場町商店街にある大はしへ。

a

時刻は18時。

席はあるかなぁ?と思って、店に入る(ガラガラガラ・・・)と、

a

「オオォイ、ココ!ココ!」とカウンターの一席を指差されて誘導される。(いきなりなのでビックリ・・)

と、とりあえずビール大瓶(500円)を頼むと、(ウォア!)なんて言ってるのかわからん掛け声みたいな返事で対応してくれて、すぐにビールとお通し(無料)を持ってきてくれる。

さてさて、つまみはどうしましょうか。

と、迷うこともなく、東京三大煮込みと言われている名物の牛カシラの煮込み。

と、同じ鍋で煮込まれている肉とうふ(320円)を頼む。(ウオァイ!と返事をしてくれる)

店の人はとにかくフットワークがいい・・・皿を持った上半身は固定したまま、スタスタ歩いて次々に客をさばいている。

a

・・・さて、肉とうふをいただきましょう。

パクパク・・・

うーむ。

普通だ。

醤油味で肉が柔らかくて、臭みもしっかり消えていて。

こってりを想像していたけど、けっこうあっさり。

ビールが無くなったので、焼酎(キンミヤ)梅割り(250円)とプレーンソーダ(130円)を頼んで、オリジナル梅サワーにする。

a

ついでに牛煮込み(320円)もお願いする。(アァイ!)

a

パクパク・・・(うん。普通だな)

肉とうふに入っていた肉と同じものがよそわれてくる。

強烈なインパクトは無いんだけど、飽きがこなそうな味だな。

肉ばっか食べ続けるのが苦手な俺でも、全然余裕な感じ。(2皿目で同じ肉が出てきてもまったく抵抗は無い)

脂も抜いてあって、軟らかいしね(年配の人も2皿目をおかわりしてたり)

自分で梅サワーを作りながら、カウンター向かいを眺めていると、ほとんどの客はキンミヤをボトルで入れてるみたいで

a

300~400本はあるんじゃないか?っていうくらいの量。(棚の一角には梅エキスをスタンバイ)

そんだけのボトルがあるにもかかわらず、店の人は新たに客が入ってきた瞬間に、その客のボトルを取って持っていく。(顔と名前をちゃんと覚えてるんだと思う)

始めに頼むものも解っているのか、大体の客には肉とうふか牛煮込みをササッと持っていく。

これだけの人気店なのに、手抜き感や傲慢な態度が一切無い。(エラい)

店に入って、30分で大瓶、梅割り+ソーダ、肉とうふ、牛煮込みが終わり、店も満員御礼なので、長居はせずにお会計。(ウォイ、オカイケーイ!)

店の人がデカいそろばんで会計をしてくれる。(おお・・・)

1520円のお会計。(お通しは無料?)

a

゛千住で2番″1番って言わないところが謙虚だね。(上手い言い回しですな)

活気があって、安くて、いい酒場でした。(あの掛け声はなんて言ってるんだろう?)

a

ごちそうさま。
スポンサーサイト



  1. 2009/01/30(金) 18:28:50|
  2. 酒場(足立区)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<絶品焼鳥 『地鶏焼 バードコート』 北千住 | ホーム | のっけ定食 『つきぢ 天辰』 八丁堀店>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://arakuremono.blog102.fc2.com/tb.php/543-83443c4d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2カウンター

アクセスカウンター(2008.12.08よりスタート)

プロフィール

バッカス

Author:バッカス
池袋に住み、池袋で働く自由人。あ、でも、最近は中央区あたりに出てくことも多いかも。とにかく酒と食が好きな廃人的男。
ホッピーや大衆酒場、ラーメンなどのメタボ食が大好きでございます。
趣味は酔っての記憶喪失と二日酔いです。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カクヤスでキンミヤ定期購入中(笑

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する