fc2ブログ

バッカスの酒酔い日記 ~酒・ラーメン、そしてメタボへ~

池袋を中心に、大衆酒場、立ち飲み、もつ焼き、ラーメン、丼などなど…。そこら中で飲み食いをしております。メタボリックな酔っ払いの戯言を綴っております。

信州蕎麦で一献 『石挽手打そば茶房 茶蔵伝』 松本

一軒目を出て、ふらふら。

最近、そば屋飲みしてみたいと思い初めていたところに、丁度イイタイミングの信州。

信州蕎麦が食べられそうな店を探して歩いていたら、蔵みたいなつくりになってる洒落た店を発見。

1

なんだかよさげな旗がぶら下がってる。

おもてにあったメニューを確認すると、値段もリーズナブルで飲みが楽しめそうな感じだ。

2

3

店に入ると常連ぽい客が一人だけ。

喫茶店風の造りになっていて、本格的な珈琲も置いてあるようだ。

PCをいじりながら長居してくつろげるようにか、ところどころにLANケーブルの差込口がある。

とりあえずはカウンター席に座り、手打そば膳地酒セット(1300円)を頼む。

注文するとすぐに、地酒『善哉』(よいかな)が出される。(『白玉善哉』のぜんざいと同じ字だ)

4

金属の器に氷水を入れ、その中に酒の器が入る。(常に冷たい状態で酒が楽しめる)

店内も洒落た造りだけど、酒の出し方もいい感じだ。

酒を注ぐとほぼ同時に、そば膳のそば抜きのものがつまみとして用意される。

5

内容は(右手前から)豆乳、ぬか漬け、鮭ハラコ飯、茹で野菜、自家製豆腐。

豆乳はねっとりと濃厚で、美味い。

その豆乳を使った自家製豆腐は醤油をかけなくてもつまみになるくらいの旨みがある。

ちょこちょこつまみながら善哉をグビグビ・・・

店主風の男性に「そばは後でお出ししますか?」と尋ねられるが、すぐにもらえるようお願いする。(飲み過ぎそうなので)

そばをお願いするとまずはてんぷらを揚げてくれて

6

トン。と置かれたので、釣られて結局は善哉(冷)をおかわり。。。

0

なんとも飲みやすい酒でついつい・・・

野菜のてんぷらでクイッとやっていると、待望のそばが登場。

7

なんとなーく太さは疎ら。

薬味をつゆにぶっこんで、そばをずるっと吸い込んでみる。

んん・・・?そばってこんな味だったかな?

ちょっと粉っぽいというか、粒粒しいというか。

なんか新しい食べ物を口に入れた気分だった。

全体的に味が良くて、価格も安くて気に入った。

またこっちに来ることがあれば、再訪したい。
スポンサーサイト



  1. 2008/07/31(木) 20:43:41|
  2. 酒場(長野)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<あっさり美味い 『いけまつ』 豊科 | ホーム | ゴールデン酒場 『おさけや』 松本>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://arakuremono.blog102.fc2.com/tb.php/233-e02f14b1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2カウンター

アクセスカウンター(2008.12.08よりスタート)

プロフィール

バッカス

Author:バッカス
池袋に住み、池袋で働く自由人。あ、でも、最近は中央区あたりに出てくことも多いかも。とにかく酒と食が好きな廃人的男。
ホッピーや大衆酒場、ラーメンなどのメタボ食が大好きでございます。
趣味は酔っての記憶喪失と二日酔いです。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カクヤスでキンミヤ定期購入中(笑

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する