fc2ブログ

バッカスの酒酔い日記 ~酒・ラーメン、そしてメタボへ~

池袋を中心に、大衆酒場、立ち飲み、もつ焼き、ラーメン、丼などなど…。そこら中で飲み食いをしております。メタボリックな酔っ払いの戯言を綴っております。

サッと出てくる焼鳥で濃い目サワーを 『泉家』 川崎仲見世通り

元祖立ち飲み屋を出て、2軒目に寄ったのは仲見世にある焼鳥屋。

川崎仲見世

泉家

泉家

注文をするとサッと焼いて手際良く出してくれる焼鳥が気に入っての再訪だ。

おや・・?

この間は盛況だったけど、今日は他に客がいない。

どうしたんだろう?


ま。いいか。

少し歩いたので、また喉がちょうどよく渇く。

まずはレモンサワー(380円)

泉家

400円以下の設定だがジョッキで出てくるので、飲兵衛には嬉しい。

しかし、ここのサワーはちょっとすっぱい

酎ハイ(焼酎炭酸割り)にシロップを入れる方式だと思ったので、焼鳥を頼むついでに2杯目はレモン薄めとお願いした。
泉家

すると、これが美味い。

しかも酒が濃い

今まで酸味で感じにくくなっていたアルコール濃度がはっきりとわかる。

前回、けっこー効いたのはこのせいだったのね(笑

一品料理もあるが、焼鳥だけをあれこれ頼んだ。

泉家

焼き物は2本単位の注文。

つくね(150円×2本)

泉家

ゴボウ(150円×2本)は太目にカットされたゴボウに豚肉を巻き付けて焼いたもの。

泉家

焼き加減が絶妙で美味い。

酒もグイグイ進んで、今度は梅サワーの梅シロップ薄め

やっぱり薄めが美味い。

そんでもって酔う。

追加でレバー(豚)タレ(120円×2本)

泉家

トリ正(120円×2本)なんかも食べて、いい感じ。

なにがきっかけだったか、大将と会話になり、今日はやたらと空いている件に。

大将「いやぁ、うちは選挙の後はいつもダメなんだよねー」

どう絡みがあるのかよく解らんけど・・(笑

宴会にも使えるような中箱で、常連もついているので今後も安泰だろう。

梅サワーをおかわりして、計4杯

お会計は2600円。

また来たい。

ごちそうさま。
スポンサーサイト



テーマ:焼鳥 - ジャンル:グルメ

  1. 2010/07/12(月) 18:57:21|
  2. 酒場(川崎市)
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:2
<<飲みでも喰いでも。街の中華。 『天龍 銀座街店』 川崎 | ホーム | 望郷横丁・創業1970年? 『元祖立ち飲み屋』 京急川崎>>

コメント

前を通りました

バッカス様

居酒屋探偵DAITENです。
本日夕方、前を通過いたしました。
用事があり寄ることが出来ず、残念でした。
あの街並みの中にあって、この渋い店構え。
ああ、寄りたかったです。
  1. 2010/09/02(木) 23:35:46 |
  2. URL |
  3. 居酒屋探偵DAITEN #G0cRCdrY
  4. [ 編集]

Re: 前を通りました

DAITENさん

出張しておりまして、返信遅くなりました。
あまり安くはないし、2本縛りが残念な店なんですが、大将が注文を受けるとテンポよくすぐに焼いてくれるんです。
混んでいても。
なので、こちらもパクパク食べてしまう。
カウンターで焼いているところから見てしまうと、ついつい進んでしまうんです(^^
  1. 2010/09/05(日) 01:30:01 |
  2. URL |
  3. バッカス #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://arakuremono.blog102.fc2.com/tb.php/1410-9db26d46
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

-

管理人の承認後に表示されます
  1. 2012/05/07(月) 10:03:40 |

FC2カウンター

アクセスカウンター(2008.12.08よりスタート)

プロフィール

バッカス

Author:バッカス
池袋に住み、池袋で働く自由人。あ、でも、最近は中央区あたりに出てくことも多いかも。とにかく酒と食が好きな廃人的男。
ホッピーや大衆酒場、ラーメンなどのメタボ食が大好きでございます。
趣味は酔っての記憶喪失と二日酔いです。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カクヤスでキンミヤ定期購入中(笑

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する