fc2ブログ

バッカスの酒酔い日記 ~酒・ラーメン、そしてメタボへ~

池袋を中心に、大衆酒場、立ち飲み、もつ焼き、ラーメン、丼などなど…。そこら中で飲み食いをしております。メタボリックな酔っ払いの戯言を綴っております。

丸忠蒲鉾店のおでんが美味い 『二毛作』 立石

立石ツアー3軒目はやっと入れた二毛作

二毛作

言わずと知れた立石のおでん酒場

なんだかんだで今まで入ったことが無くて。

まぁ、あんまりおでん屋自体行かないのと、あとは目の前に宇ち多゛、すぐ先にはミツワがある。

だから足が向かなかったというのもあるな。

14時半の時点では満席だった店内も、ちょうどいいタイミングだったらしく、16時の時点で空き空き。

奥の席に2人して座ることに。


まず頼んだのはレモンサワー(400円)

二毛作

おでん屋とは思えないお上品なグラスに入って到着。

ギネスとかカクテルとかも置いてあって、ちょっと想像していた店とは違っている。

お通しで出てきたのは茹でイカ。

これをつまみながら酒を飲み、メニューのボードをチェック。

二毛作

刺身やなどアレコレつまみはあるが、二毛作に来たからにはおでんを食わなくては。

そんな時、ツマミーS木が口を開く。

この男のかみさんはここらの出身である為、親戚のところを家族で訪問する際によく二毛作・・いや、丸忠蒲鉾店でおでんを買っていくらしい。(母体の店)

ようは、二毛作なんて名前は知らずに買っていたワケだな。(おでんは丸忠蒲鉾店のものだから当然だ)

そんでもって、ここのおでんは美味いらしい。

なので、テキトーに気になった具を頼んでみた。

二毛作

俺の分はがんも、大根、玉子。

もともとそうなのか、2人だから気を使ってくれたのか、具は全部半分にカットされて出てきた。

二毛作

このおでんが美味い。

俺はどちらかというと、関東系の醤油味がちょっとしっかり目についたおでんが好きなんだが。(八重洲のお多幸みたいな)

二毛作のおでんはあっさり美味い。

出汁の味がちゃんと染み込んでいるけど、タネがだれてない。

そこそこ腹にものが入っている状態だけど、いくらでもいけちゃいそうな感じだ。

飲み物をおかわりしつつ、おでんを食べきって、さぁお会計。

と、思ったら、まだ到着していない料理があった。

トマトのおでん(400円)

二毛作

湯剥きされたトマトが丸のまま。

てっぺんにバジルが乗っていて、葉がついたトマトそのままのようなルックス。

添えられたステンレスのレンゲで小分けにして食べてみると、これが美味い。

生じゃないけど、くたってもいない程度に炊いてあり、出汁も他のおでんとは違って昆布が強めのつゆで仕上げている。

1個400円のおでんなんて聞くと効果なものに感じるが、これは値段に見合った素晴らしい料理だ。

これを食べ終わって、お会計は合計3350円。

うーん、また来たいなココ。

二毛作

店を出ると、隣の丸忠蒲鉾店で会社員が持ち帰りのおでんを買っている。

二毛作

おでん・・もうちょっと食べ・・(たい)

いや、我慢しておこう。

そんな感じで4軒目を目指す

ごちそうさま。
スポンサーサイト



テーマ:おでん - ジャンル:グルメ

  1. 2010/07/07(水) 16:36:41|
  2. 酒場(葛飾区)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<下町硬派な氷無し焼酎ハイボール 『江戸っ子』 立石 | ホーム | ジョッキ250円サワーで流し込もう 『串揚げ100円ショップ』 立石>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://arakuremono.blog102.fc2.com/tb.php/1398-445a063c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2カウンター

アクセスカウンター(2008.12.08よりスタート)

プロフィール

バッカス

Author:バッカス
池袋に住み、池袋で働く自由人。あ、でも、最近は中央区あたりに出てくことも多いかも。とにかく酒と食が好きな廃人的男。
ホッピーや大衆酒場、ラーメンなどのメタボ食が大好きでございます。
趣味は酔っての記憶喪失と二日酔いです。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カクヤスでキンミヤ定期購入中(笑

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する