今夜は
お楽しみアポが入っていたんだが、
急遽中止に。(うるうる・涙)
すでに時刻は22時過ぎで、
明日は昼過ぎから立石ツアーだし。
大人しくしておこうと、部屋でテレビを見る。
ピルルルルッ!ピルルルルッ!
ん?
なんだ?こんな時間に。
着信は明日のツアーの相方、ツマミーS木である。
「いやぁ、今日の予定早めに切り上がってたら飲もうと思ってさ」
ヤツは
新宿で3軒飲んできたらしく、なかなかの酔い具合。
まぁ、こっちは晩飯も食ってないし、シラフだから、軽く飲みに出るか。
いや、それより心配なのはツマミーS木に二日酔いでドタキャンされることだな。
控えめに飲もうと思ったので、うるさい店は避ける。
まったりできそうなところで
萬家を当たるが・・
そうか。
火曜は定休だったな。
さて・・どうしたもんか。
と、久しぶりに入ってみることにしたのは
風雲。

ま。
萬家の隣のビルなんです。
昔はよく使ったな~。
1Fはカウンター、2Fはテーブル席。
今日は2人なのでカウンターで乾杯。

俺は
酎ハイ(360円)に
梅干(60円)を入れてシュワッと飲む。
ツマミーS木は
オレンジサワー(400円)

※飲み方がキモいのでモザイク処理
いやぁ、こんな時間まで晩飯も採らずに飲み始めるのは久しぶりだ。(時刻は0時前)
お通し(350円)をつつきながら、とりあえずは
盛り込みキャベツ(380円)を頼む。

焼鳥は肝もとを頼もうと思ったが売り切れ。
風雲は肝もとが美味いんだけどなぁ。
ツマミーの好みで
皮(140円)

そして、
ぺた(180円)

これは前に北千住の
バードコートで食った鶏ももの付け根の部分・・
あれ??
なんか食感が違う。
奥久慈軍鶏と大山鶏の違い?うんにゃ・・
俺の勘違い。
ももの付け根は
ソリでした。。。
あはは。
ぺたはお尻のボンジリの付け根だった。(記憶違いも甚だしい)
ツマミーS木には嘘教えちゃった(笑
それはそうと、今日は
騒々しいな。(←都合が悪くなると話を反らす)
2Fには学生と思しき団体が入っていて、大騒ぎの宴会。
椅子をガタガタずらす音とか、
イッキコールがうるさい。
途中で帰ってくれたから良かったけど。
そんなこんなで
とりわさ(550円)

をつまみつつ・・
俺は酎ハイをおかわり。
ツマミーは
黒ウーロン茶割り(450円)とか
カシスソーダ(450円)とか。(レシートがカススソーダになってたけど・笑)
ギャルみたいな飲みもんは高いから、飲兵衛が飲むなっちゅうに。
グビグビ飲んでいると
午前1時を回り。
明日が本番の、
昼から立石ツアー。
今日のところはおとなしく済ませておきましょう。
お会計は
2人で5430円。
味や内装からするとけっこー良心的だ。
デート系にも使えますぜ。
ごちそうさま。
スポンサーサイト
テーマ:焼鳥 - ジャンル:グルメ
- 2010/07/07(水) 01:10:16|
- 酒場(豊島区)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0