fc2ブログ

バッカスの酒酔い日記 ~酒・ラーメン、そしてメタボへ~

池袋を中心に、大衆酒場、立ち飲み、もつ焼き、ラーメン、丼などなど…。そこら中で飲み食いをしております。メタボリックな酔っ払いの戯言を綴っております。

日・祝は串100円、使い勝手の良いカウンター焼鳥 『風雲 東口店』 池袋東口

今夜はお楽しみアポが入っていたんだが、急遽中止に。(うるうる・涙)

すでに時刻は22時過ぎで、明日は昼過ぎから立石ツアーだし。

大人しくしておこうと、部屋でテレビを見る。

ピルルルルッ!ピルルルルッ!

ん?

なんだ?こんな時間に。

着信は明日のツアーの相方、ツマミーS木である。

「いやぁ、今日の予定早めに切り上がってたら飲もうと思ってさ」

ヤツは新宿で3軒飲んできたらしく、なかなかの酔い具合。

まぁ、こっちは晩飯も食ってないし、シラフだから、軽く飲みに出るか。

いや、それより心配なのはツマミーS木に二日酔いでドタキャンされることだな。

控えめに飲もうと思ったので、うるさい店は避ける。

まったりできそうなところで萬家を当たるが・・

そうか。

火曜は定休だったな。

さて・・どうしたもんか。

と、久しぶりに入ってみることにしたのは風雲

風雲 東口店

ま。

萬家の隣のビルなんです。


昔はよく使ったな~。

1Fはカウンター、2Fはテーブル席。

今日は2人なのでカウンターで乾杯。

風雲 東口店

俺は酎ハイ(360円)に梅干(60円)を入れてシュワッと飲む。

ツマミーS木はオレンジサワー(400円)

風雲 東口店

※飲み方がキモいのでモザイク処理

いやぁ、こんな時間まで晩飯も採らずに飲み始めるのは久しぶりだ。(時刻は0時前)

お通し(350円)をつつきながら、とりあえずは盛り込みキャベツ(380円)を頼む。

風雲 東口店

焼鳥は肝もとを頼もうと思ったが売り切れ。

風雲は肝もとが美味いんだけどなぁ。

ツマミーの好みで(140円)

風雲 東口店

そして、ぺた(180円)

風雲 東口店

これは前に北千住のバードコートで食った鶏ももの付け根の部分・・

あれ??

なんか食感が違う。

奥久慈軍鶏と大山鶏の違い?

うんにゃ・・

俺の勘違い

ももの付け根はソリでした。。。

あはは。

ぺたはお尻のボンジリの付け根だった。(記憶違いも甚だしい)

ツマミーS木には嘘教えちゃった(笑

それはそうと、今日は騒々しいな。(←都合が悪くなると話を反らす)

2Fには学生と思しき団体が入っていて、大騒ぎの宴会。

椅子をガタガタずらす音とか、イッキコールがうるさい。

途中で帰ってくれたから良かったけど。

そんなこんなでとりわさ(550円)

風雲 東口店

をつまみつつ・・

俺は酎ハイをおかわり。

ツマミーは黒ウーロン茶割り(450円)とかカシスソーダ(450円)とか。(レシートがカススソーダになってたけど・笑)

ギャルみたいな飲みもんは高いから、飲兵衛が飲むなっちゅうに。

グビグビ飲んでいると午前1時を回り。

明日が本番の、昼から立石ツアー

今日のところはおとなしく済ませておきましょう。

お会計は2人で5430円

味や内装からするとけっこー良心的だ。

デート系にも使えますぜ。

ごちそうさま。
スポンサーサイト



テーマ:焼鳥 - ジャンル:グルメ

  1. 2010/07/07(水) 01:10:16|
  2. 酒場(豊島区)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<下町の立喰寿司 『栄寿司』 立石 | ホーム | 再・異常にお得な朝セット 『ゆで太郎 入船店』 新富町>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://arakuremono.blog102.fc2.com/tb.php/1395-e431e3ae
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2カウンター

アクセスカウンター(2008.12.08よりスタート)

プロフィール

バッカス

Author:バッカス
池袋に住み、池袋で働く自由人。あ、でも、最近は中央区あたりに出てくことも多いかも。とにかく酒と食が好きな廃人的男。
ホッピーや大衆酒場、ラーメンなどのメタボ食が大好きでございます。
趣味は酔っての記憶喪失と二日酔いです。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事

カクヤスでキンミヤ定期購入中(笑

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する