今日の夜は鍋パーティの予定なので、築地場外に買出し。


鮪の中落ちや中トロ、大トロ



河岸玉(卵焼き)の老舗、松露では卵焼きを購入。


期間限定の赤鶏親子焼、1本560gで1200円。
なかなか高価な卵焼きだ。
買って帰って、夜の鍋の際に切って出してみたら、これはなかなか美味い。
しっかりと火が通っているのに、鶏も卵も柔らかくて。
鍋が出来上がるまでのつまみとして活躍してくれた。


鶏肉、豚肉、きのこたっぷりの鍋を食いながら、卵焼きと一緒に買ってきた鮪を食べる。
赤身の中落ちはなかなか美味い。

冷凍かどうかは不明だが、本鮪の中落ち。
いい意味での魚くささが感じられて、いかにも海の幸。
これで500円だから、特価だ。
しかし、別の某店で購入した冷凍ミナミマグロの

大トロ↑は失敗。中トロ↓

スジがごりごりで美味くない。(中トロはそこそこ)

築地でイイモノをゲットするには修行が必要なようだ。
なんだかんだでワイワイ食って飲んで・・・
少人数の飲みもいいが、適度な人数でにぎやかに飲むのもいいもんだ。
スポンサーサイト
- 2009/01/24(土) 23:52:51|
- 弁当、テイクアウト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の夜は友達と鍋をする予定なので、築地まで買出しに。
築地駅から新大橋通りを南下して、もんぜき通りに入ると

相変わらず大繁盛の
井上。
とりあえず腹が減っては・・・なんとやら。で、まずは腹ごしらえをする。

今日が初体験の若葉。
数人並んでいる列の後ろに立って待っていると、すぐに順番が回ってきた。(早い)

代金の600円を支払って、道沿いにあるステンレスのテーブルにラーメンを置く。

しっかり目に色のついた醤油スープに極細縮れ麺。
この細さなら茹で時間が早いわけだ。

そして、この限りないオープンエアーな環境。
寒い時期にはよりスープを美味く感じさせる。

薄めだけど、チャーシューも味がしっかりしていて美味い。
ズズズッと麺、スープを吸い込んで

どーもごっちゃんでした。
また食べたくなる味だ。
- 2009/01/24(土) 12:51:18|
- ラーメン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0