fc2ブログ

バッカスの酒酔い日記 ~酒・ラーメン、そしてメタボへ~

池袋を中心に、大衆酒場、立ち飲み、もつ焼き、ラーメン、丼などなど…。そこら中で飲み食いをしております。メタボリックな酔っ払いの戯言を綴っております。

待ち時間にちゃんぽん 『たなべ』 栄

のんき屋を出てカラオケで小休止した後、友達二人は別の゛施設″へ移動。

一人で飲んで待っていようかと思ったけど、かなり酒が回ってるし、夜はクラブに繰り出そうと考えていたので、酒はストップ。

小腹が減ったので・・・

a

長崎ちゃんぽんでも。

a

ガラガラガラ・・・(戸を開ける)

a

太麺なら茹でるのに時間がかかってちょうどいい。

長崎ちゃんぽん(740円)を頼んでみる。

少し店内を見回していると

a

「はい、どーぞ!」

a

え?まだ20秒くらいしか経ってないんですけど??

こんなにてんこ盛りの野菜が乗って、しかも太麺でこのスピードはありえない・・・

a

普通にアツアツで作って置いてあった感じでもない。

麺は火が通してあったのかな?

出す順番を間違えたと考えるのが普通か・・・

麺が柔いのは難点だけど、これだけ野菜がたっぷり乗っかって740円は安い。

a

こんなにボリューミィだとは思ってなかったが、紅生姜であっさりさせながらふんばって完食。

a

満腹。

a

どうもごちそうさま。

長崎ちゃんぽん たなべ ちゃんぽん / 栄駅(名古屋)栄町駅矢場町駅
★★★☆☆ 3.0


スポンサーサイト



  1. 2008/09/22(月) 20:05:44|
  2. ラーメン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

名古屋前の大衆酒場 『のんき屋』 亀島

大須の老舗、末廣屋を出てタクシーで名駅方面へ。

地元の老舗、美味い飲み場である末廣屋の後はよりチープで地元色の強い店へ。

a

それがここ、のんき屋。

a

串かつ、きも焼、とん焼、みそおでん。

a

郷土料理を売りにしたチェーン店とはワケが違う。

繁盛店んでありながら、知る人ぞ知る店。

東京で言えば、鶯谷のささのやに非常に近いと思う。(焼きあがった串を、タレが入ったおでん鍋調の機器から勝手に取る)

酒は冷蔵庫から自分で取る

a

品揃えは瓶ビール、日本酒、缶チューハイ各種。

酔っ払ってからの缶チューハイ。

これがまた酔うんだよなぁ。(各メーカー、気持ちよく酔える濃度にしてくれています)

開店間もなくして入ったので、食い物も準備したてだったけど、数分して見てみたら

a

ガンガン出来上がっていく。

友達の一人がテキトーに持ってきて

a

酔いが回っていて記憶が定かではないけど、どて煮が美味い。

つくねのように見えるのはおでんのボール。魚のすり身ベースだ。

こういう場面では率先してネタ選びに行く性質だが、酔いすぎもあり友達がセレクト。

自分で取ってきていないので、各串の詳細がイマイチわからん。

a

ひとまず言えるのは、飲兵衛には嬉い、安ウマな店ってこと。

a

揚げても、煮ても、焼いても、どれも串は70円~80円。

駄菓子みたいな価格。

a

二度漬け禁止の串かつもまた美味い

a

今回のツアーは日曜着になってしまったが、月~土の曜日に着けるのであれば、新幹線の中では飲まずに、一軒目でのんき屋。

ここで、出来たてのつまみを腹いっぱい食って、ベロベロになるまで飲んで。。。

そんなプランでもいいかもしれない。

a

近所にあったらハマっちゃうだろうな~

a

ホント、愛知・名古屋大衆を味わえた。

大満足。

ごちそうさま。
  1. 2008/09/22(月) 18:03:31|
  2. 酒場(名古屋)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

大須の老舗酒場 『末廣屋』 大須

大須の商店街を通って次の店、末廣屋へ。

a

かなり年季の入った造り。

まだ3時なのに、しっかりと営業している。

さてさて、メニューの見やすいテーブルを・・・

ああーー!?(友達の一人が勝手に奥の座敷に・・・)

a

ここの席は明らかに常連席。

メニューが見えない、つまりメニューをソラで言えるような人間が座る席なのだ・・・

a

一回座ってしまっては仕方が無い・・・

レモンサワーは置いてないのでタカラ缶チューハイで

a

乾杯!

a

これはギリギリ横目で見えるものか、テキトーに大皿で見えたものを頼むしかない。

a

とりあえずオーソドックスなところの枝豆と、鮪角煮?、じゃが明太。

ほう、どれも美味いじゃないか。

ここはきっとはずれが無いんだな?と踏んで、

きざみ穴子

a

里芋煮

a

茄子味噌

a

イイネ!酒がすすむ。

a

他所まで来て、こんな当りを引けるとは。

店のおばちゃんと仲良くなり、話しているとマグロの刺身を薦めてくれた。

まぁ、大したもんじゃないんだろうな。(と、内心疑いながら注文)

a

モグモグ・・・

ん・・・?

a

なんじゃこりゃ・・?かなり美味いです。

大衆酒場でこんな美味いマグロは滅多に食えない。

しかも5切れで600円。安すぎる。

さすが気のいいおばちゃんが薦めるだけのことはある。(疑ってたくせに)

3人ともこのマグロには感銘を受け、さらに2人前追加した。

a

この店、最上級グレードのマグロで600円、他のつまみは大体200円~300円。

安くて美味くて、昼から飲めて、すばらしい酒場であった。

どうもごちそうさまでした。
  1. 2008/09/22(月) 16:18:14|
  2. 酒場(名古屋)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ラーメン店で飲み 『旨いもんや 夢や』 大須

昼間っから飲みの店を探すが、思ったとおりの店がみつからず。

汗をかいて、喉も渇いてきたので面倒になりラーメン屋へ。

a

地方に来ると、こういったラーメン居酒屋が多いけど名古屋でははじめて見かける。

とりあえずは生で乾杯。

a

ん・・・?発泡酒かな?

つまみもご当地的な感じは無く、しかも昼は一部のメニューしか頼めないようだ。

a

しかも、決して安いというわけでもない。

やっぱり、日高屋みたいな味もそこそこで激安の大手チェーンを体験してしまうとね。どうも比べてしまう。

冷奴とか、枝豆

串カツ

a

から揚げ

a

などを頼む。

レモンサワーに芋焼酎を使うのちとNGだが、喉鳴らしにはちょうど良かった。

2杯ずつ飲んだところでお会計。

ごちそうさまでした。
  1. 2008/09/22(月) 15:04:23|
  2. 酒場(名古屋)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

観音+電脳 『大須の通り』 大須

飲みの準備をして、タクシーで大須へ。

大須は東京で言う秋葉原のように、電器系のアイテムが充実した電脳街。

でも、ちょっと奥に入ると観音様があったり

a

けっこう歴史がある街風でいい感じ

a

道は碁盤の目で店がぎっしり。

観音様付近には鳩がぎっしり。

a

飲食店の他には服屋も多い。

上野と秋葉原を合体させて縮小した感じなのかな。

老舗から、ご当地チェーン系、変わった店?まで様々で面白い。

a

商店街にスッポンが置いてあるくらいだし

a

さてさて、さっそく飲みの場を探しましょうかね↑
  1. 2008/09/22(月) 13:20:04|
  2. 日記・雑談
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

FC2カウンター

アクセスカウンター(2008.12.08よりスタート)

プロフィール

バッカス

Author:バッカス
池袋に住み、池袋で働く自由人。あ、でも、最近は中央区あたりに出てくことも多いかも。とにかく酒と食が好きな廃人的男。
ホッピーや大衆酒場、ラーメンなどのメタボ食が大好きでございます。
趣味は酔っての記憶喪失と二日酔いです。

カレンダー

08 | 2008/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

最近の記事

カクヤスでキンミヤ定期購入中(笑

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する