fc2ブログ

バッカスの酒酔い日記 ~酒・ラーメン、そしてメタボへ~

池袋を中心に、大衆酒場、立ち飲み、もつ焼き、ラーメン、丼などなど…。そこら中で飲み食いをしております。メタボリックな酔っ払いの戯言を綴っております。

信州蕎麦で一献 『石挽手打そば茶房 茶蔵伝』 松本

一軒目を出て、ふらふら。

最近、そば屋飲みしてみたいと思い初めていたところに、丁度イイタイミングの信州。

信州蕎麦が食べられそうな店を探して歩いていたら、蔵みたいなつくりになってる洒落た店を発見。

1

なんだかよさげな旗がぶら下がってる。

おもてにあったメニューを確認すると、値段もリーズナブルで飲みが楽しめそうな感じだ。

2

3

店に入ると常連ぽい客が一人だけ。

喫茶店風の造りになっていて、本格的な珈琲も置いてあるようだ。

PCをいじりながら長居してくつろげるようにか、ところどころにLANケーブルの差込口がある。

とりあえずはカウンター席に座り、手打そば膳地酒セット(1300円)を頼む。

注文するとすぐに、地酒『善哉』(よいかな)が出される。(『白玉善哉』のぜんざいと同じ字だ)

4

金属の器に氷水を入れ、その中に酒の器が入る。(常に冷たい状態で酒が楽しめる)

店内も洒落た造りだけど、酒の出し方もいい感じだ。

酒を注ぐとほぼ同時に、そば膳のそば抜きのものがつまみとして用意される。

5

内容は(右手前から)豆乳、ぬか漬け、鮭ハラコ飯、茹で野菜、自家製豆腐。

豆乳はねっとりと濃厚で、美味い。

その豆乳を使った自家製豆腐は醤油をかけなくてもつまみになるくらいの旨みがある。

ちょこちょこつまみながら善哉をグビグビ・・・

店主風の男性に「そばは後でお出ししますか?」と尋ねられるが、すぐにもらえるようお願いする。(飲み過ぎそうなので)

そばをお願いするとまずはてんぷらを揚げてくれて

6

トン。と置かれたので、釣られて結局は善哉(冷)をおかわり。。。

0

なんとも飲みやすい酒でついつい・・・

野菜のてんぷらでクイッとやっていると、待望のそばが登場。

7

なんとなーく太さは疎ら。

薬味をつゆにぶっこんで、そばをずるっと吸い込んでみる。

んん・・・?そばってこんな味だったかな?

ちょっと粉っぽいというか、粒粒しいというか。

なんか新しい食べ物を口に入れた気分だった。

全体的に味が良くて、価格も安くて気に入った。

またこっちに来ることがあれば、再訪したい。
スポンサーサイト



  1. 2008/07/31(木) 20:43:41|
  2. 酒場(長野)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ゴールデン酒場 『おさけや』 松本

久しぶりの信州松本。

二日酔いの肝臓を引きずって酒場を探す。

この街の特徴だが、看板に『ラーメン 焼鳥 もつ煮込み』など併記してあるラーメン店が多い。

こういった(一軒で始めから〆まで)店は自分の好みでは無いので、あえて候補には入れず。

あちこち歩き回って結局、半強制的にレトロ調に仕上げた造りの、いかにも新しい目の居酒屋に入る。

1

つまみは平均300円程度、生ビール中、ハイボール、サワーなど飲み物は350円が基本のよう。

2

まずは生ビール中で乾杯(独りで)

3

なかなかキメが細かくて美味い生だ。

新しい店だし、サーバーもキレイなせいかな?

つまみは、目の前の大鍋で煮込まれているモツ煮込み(350円)

4

と、信州馬刺し(500円)

5

煮込みは脂もぼぼ抜けてしまっている変わりに、もつ独特の臭みも抜けている。

馬刺しは必要最低限の噛み応えと、個人的に好きな馬臭さを持っていてグッド!

付け合わせのオニオンスライスも新鮮で、タンピンでもつまみになる。

ビールジョッキが開いたところで、ボールにチェンジ。

7

氷が入っているので、下町の元祖ハイとは少し違うが、信州までハイボールの波が押し寄せているのは下町生まれとして素直に嬉しい現象だ。

酒をチェンジしたと同時に地元名物と表記のある根元 八幡屋礒五郎の七味を煮込みに振り掛けてみる。

6

香りが良くて味も美味い。

若い店員が多いけど、接客も良くてテキパキしていた。

Tシャツにはココ『おさけや』の他にも店の名前がプリントされていたので、地元のチェーン店系なのかもしれない。

全体的に安いし他にも気になるメニューがあったが、一軒で終わるわけには行かないので、お会計1550円を支払い、店をあとにする。
  1. 2008/07/31(木) 20:05:20|
  2. 酒場(長野)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

17号バイパス 『太一』 戸田市

相当な二日酔い。

昨日、記憶が無くなるまで飲んだんだから当たり前か。

仕事で戸田近辺を通ったので、腹が減ったのかそうでないのか解らない状態でラーメン屋に入る。

1

フラフラしながらメニューを見るとなんでも屋風…

2

ラーメンにチャーハンくらいなら解るが、カレー、うどん、うな丼、カツ丼、パスタまで…

3

こりゃミスったかな?と思いつつも、看板メニューの太一味噌ラーメンを注文。

店内は店主一人なので、料理も順繰り。

前に店に入っていた三人客も二人分(同じ料理)が出てから、残り一人分と俺の注文したものが(同じ料理)

4

まぁ仕方ないか…とスープを一啜り。

薄い味噌汁の味だ…。

味噌ダレを割っているのはお湯か?奥行きが全く無い。

味噌はソレだけでダシも出る調味料だが…これは。

中華鍋でニラやもやしを炒め、そこに湯のようなものを足していたが、それがスープ(ダシ)なんだろうか…?

それに、具材とはカンケーの無い、香草とニンニクの混じったような味がする。

前の料理を作った後、臭いが取れない程度の濯ぎで使い回している為、味が移ってしまっている。

ふ~…。

二日酔いなのにさらに気分が落ち込んだのは言うまでもない。
  1. 2008/07/31(木) 12:44:47|
  2. ラーメン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

大いに酔える赤提灯 『大提灯』 大塚

月曜日にこの店が大好きな友達に誘われるが、二日酔いの為断り、

誘われたら誘い返すが飲兵衛の流儀(←んなこたない)なので、昨日、火曜日に誘い返すが、雷&集中豪雨により中止。

結局、「今日辺り行こうぜ」と連絡があり、今に至る。

1

店頭のホワイトボードにも昨日の天候について書いてある。

2

直接店で待ち合わせにしたので、俺のほうが先に到着し、まずは生ビール中を2つ頼んでおく。

3

ビールと同時に友達も到着した。

乾杯してほぼイッキペースでジョッキを空け、おかわり。

いつものように、はんぺん納豆揚げと枝豆を頼んで、ホッピーセット・・・

4

ぬぐぐ・・・このあたりから記憶が曖昧になってる。。。

ここのホッピー、効くんだよなぁ・・・

5

・・・・・・

この後、やきとん『多がわ』にも行ったみたいだけど。。。

2

全然記憶が無い・・・

3
  1. 2008/07/30(水) 23:48:09|
  2. 酒場(豊島区)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

焼鳥屋ランチ 『串兵衛』 八重洲

今日は八重洲でランチを。

ふらふら歩いているが、コレ!という店があまり見つけられなかったので、偶然目に入った焼鳥屋にする。

1

ランチメニューは800円均一。

八重洲にしては普通の価格帯になるのかな。

2

カタコトの日本語を話す店員に、串兵衛膳というのは、きじ丼に使う焼いた鶏と、から揚げの両方が半々で入っていると教えてもらい、それを頼む。

3

きじ丼用の肉は若干冷え気味だけど、から揚げ肉のほうは柔らかくて美味い。

ただ、味噌汁とお新香はイマイチ。(この手の品は日本人じゃないとダメだな)

800円。

立地からすると安いような気もするが、高いような気もする。

まぁ、いいか。
  1. 2008/07/30(水) 11:43:37|
  2. その他、丼、重、定食
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

FC2カウンター

アクセスカウンター(2008.12.08よりスタート)

プロフィール

バッカス

Author:バッカス
池袋に住み、池袋で働く自由人。あ、でも、最近は中央区あたりに出てくことも多いかも。とにかく酒と食が好きな廃人的男。
ホッピーや大衆酒場、ラーメンなどのメタボ食が大好きでございます。
趣味は酔っての記憶喪失と二日酔いです。

カレンダー

06 | 2008/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

最近の記事

カクヤスでキンミヤ定期購入中(笑

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する