fc2ブログ

バッカスの酒酔い日記 ~酒・ラーメン、そしてメタボへ~

池袋を中心に、大衆酒場、立ち飲み、もつ焼き、ラーメン、丼などなど…。そこら中で飲み食いをしております。メタボリックな酔っ払いの戯言を綴っております。

『花月』 池袋

にんにくげんこつらーめん『花月』。

チェーン店なのにしっかりと特徴があって好きな店の一つ。

無料でトッピングできるつぶしにんにくがかなり好き。

1


にんにくげんこつ(塩)、白濁したスープに背脂がたっぷり。

途中、胡椒とタレをかけまわし、つぶしにんにく、辛し壺ニラをぶっこんで食べる。

・・・休日ならではの臭~い味。

おなかいっぱいになって店を後に。
スポンサーサイト



  1. 2008/05/31(土) 19:21:06|
  2. ラーメン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

『みつぼ』 東池袋

夕飯にラーメンでも食べようと思い、小雨の中を街に出る。

目当てのラーメン屋は並び客ができていて、待ってまで食いたくも無いなぁと思い、ブラブラ歩くと、

偶然!?やきとん『みつぼ』の前に到着・・・

土曜の5時開店ちょうどの入店は定番だ。(最近4時半開店になった)

あれれ?まだ5時なのに八割がた席が埋まってる。。。

むぅ。。。今までは、6時までのタイムサービス(ドリンク20%オフ)のまでは比較的空いてたんだけど。

この混み具合じゃ食いもんはサッと出て来ないな。

とりあえず、レバ、カシラ、バラを塩で頼み、キャベツを味噌マヨで頼む。

ウメハイをガン飲みしながらつまみを待つがなかなか来ない。

生モノなら早いだろうと思い、センマイ刺し(390円)を注文する。

1


価格相応の少なめの量だけど、味は美味い。

しかし、ベテランの外国人店員が居なくなってからサービスが落ちたなぁ。

店員の数は増えてるんだけどなんだかぎこちない感じで。

安くてメニューが多いやきとんの繁盛店っていうジャンルだとどうしても『秋元屋』と比べてしまう。

以前からよく通っているやきとん屋だけに厳しい評価になってしまう。

とりあえず、しばらくは様子をみることにしよう。
  1. 2008/05/31(土) 18:20:52|
  2. 酒場(豊島区)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

『SHANTI CURRY BAR & KEBAB』 東池袋

東池袋は人世横丁にあるバングラディッシュ・インド料理店。

1


SHANTI CURRY BAR & KEBAB(シャンティーカリーバー&ケバブ)

2


店頭ではケバブ用の肉が炙り機に当てられ、グルグルとまわってる。

店に入るといつも通り『イラッサッセー』(←いらっしゃいませ。と言っている)

1


とりあえずエフェス(BEER)で乾杯。

3


この店もよく来たけど、人世横丁の立ち退きとともに無くなる。

営業は明日5/31までらしい。

4


この面白いおっちゃんと会うこともなくなるなぁ。(道で良く会うけど(笑)

閉店する前に、最後のケバブを食べる。

5


オーナーは別に居て、串揚げ『ビリケン』の建物に新店を構えたようなので、そっちにも顔を出してみよう。

俺の馴染みのおっちゃんはそこへは行かないらしい。

今まで安ウマなケバブをありがとう。
  1. 2008/05/30(金) 23:19:41|
  2. 酒場(豊島区)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

『牛若』 池袋

今日は友達とジュンク堂近くの『みつぼ』に行く予定だったが、急遽予定変更。

1


まもなく取り壊しになる予定の人生横丁にある焼肉屋『牛若』へ。

2


今日はマスター一人(お手伝いの女性がいない)な為、店頭の灯りはあえてつけていない。

こういう、一見さんお断りデーは注文の通りもいいので、こちらとしては好都合なのだ。

友達が到着する前に生ビールでスタートして、ホルモン焼き用のしちりんを用意してもらう。

歯ごたえがクニャクニャしてて噛み切れにくい食べ物が大の苦手な俺も、ここのホルモンだけは必ず食べる。

3


丁寧に臭みを抜いた生のヒモホルモン(600円)は脂がたっぷりでまさに絶品。とろける味だ。

友達が到着すると飲み物をホッピーに変更。

4


ホルモンは即平らげてしまい、センマイ刺し(600円)やユッケ(800円)など、生もの系でグビる。

あと、メニューには載っていない希少品アブラ(?円)を注文。

アブラは牛のカルビの脂身の部分。下ごしらえで火を通して余分な脂を抜いてあるので、軽く炙って食べる。

大トロのようなとろける食感なのにしつこくない味。ホッピーによく合うなぁ。

その他、色々飲み食いして二人で一万二千円弱のお会計。

こんないい場所(人世横丁)が無くなるのは本当に悲しい。
  1. 2008/05/30(金) 20:55:55|
  2. 酒場(豊島区)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

『細雪』 渋谷

『第三福ちゃん』を出て、マークシティ方面にユラユラ歩く。

ガードを超えて左側にあるのが『細雪』(ささめゆき)。

1


今日は珍しく日本酒を飲んだので、いつもの肝臓に戻さねばとホッピーセット(320円)を頼む。

セットが届くと同時におかわりナカ焼酎(290円)も到着?

2


頼んで無いけど、これが標準装備なのかな?コップいっぱいに注がれたキンミヤだ。

つまみはどうしようか考えるが、入口すぐに位置する唯一の空卓(一見するとこの店はすべてがテーブル席のよう)であるこの席からは、店内に貼ってある定番メニューが見えない…

トイレに行ったついでに短冊チックにぶら下がってるメニューを確認し、ポテサラ(300円)と肉豆腐(320円?)を頼む。

3


やったらとボリュームのある肉豆腐だな、、、豆腐が丸ごと一丁+少量の肉玉葱。

ナカが多めのホッピーと格闘しながら、つまみを仕上げて店を後に。

会計は1000円ちょっと。安い。
  1. 2008/05/28(水) 18:55:42|
  2. 酒場(渋谷区)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

FC2カウンター

アクセスカウンター(2008.12.08よりスタート)

プロフィール

バッカス

Author:バッカス
池袋に住み、池袋で働く自由人。あ、でも、最近は中央区あたりに出てくことも多いかも。とにかく酒と食が好きな廃人的男。
ホッピーや大衆酒場、ラーメンなどのメタボ食が大好きでございます。
趣味は酔っての記憶喪失と二日酔いです。

カレンダー

04 | 2008/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近の記事

カクヤスでキンミヤ定期購入中(笑

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する