fc2ブログ

バッカスの酒酔い日記 ~酒・ラーメン、そしてメタボへ~

池袋を中心に、大衆酒場、立ち飲み、もつ焼き、ラーメン、丼などなど…。そこら中で飲み食いをしております。メタボリックな酔っ払いの戯言を綴っております。

『タンタン』 高円寺

『秋元屋』を出て、野方からタクシーで移動。

同行しているHくんの元・居住地域である高円寺に向かう。

1


前にも数回来たことがあるラーメン屋『タンタン』に入る。

2


この自家製ウーロン茶を使ったっぽいウーロンハイは前にも呑んだ記憶がある。

ハムステーキ(こんなのあったのか?)なかなか美味い。

3


餃子。

3


最後に大盛ラーメン(質素に三人で回し食い(笑))

4


5


店とは関係ないけど、最近焼き餃子がスゴイ苦手。

次の日絶対に胃がもたれる。
スポンサーサイト



  1. 2008/04/29(火) 19:28:22|
  2. 酒場(杉並区)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

『秋元屋』 野方

GWなんで、友達と一緒にちょっと遠出して『秋元屋』へ。

(乗り換えがあるせいで遠く感じてたけど、自宅最寄駅から30分以内で行けることに気がついた)

開店待ちで店に入り、店内一番奥のテーブル席を陣取る。

レバ生、ガツ酢、ポテサラ、セロリ浅漬け、串各種(チレ、チキンボール、タンモト、トマト肉巻きナドナド・・)

1


2


3


色々頼んで、ホッピーから始まり各人色々な酒を飲んで。

あいかわらず安定してすべてが美味いと感心。

今度は通いの頻度を増やしていこうと思う。
  1. 2008/04/29(火) 17:17:49|
  2. 酒場(中野区)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

『まるよし』 赤羽

2時半の『まるよし』開店時間まで少し早かったけど、店の前に行ってみると暖簾が出てる。

中で呑んでるおっちゃん達も見えたので、さっそく入ってホッピー(氷なし)を頼む。

1


当初から予定に組まれていたホーデン刺し

2


レバ刺し

3


バイス(梅酢)ハイに切り替えフライドポテト

4


体調が若干悪かったせいか、前より刺しが美味く感じなかった。(←たぶん風邪で鼻詰まりのせい)

谷中生姜はまだ入って無いとのこと。

つまみを食い終わったところで店を出る。
  1. 2008/04/26(土) 15:12:24|
  2. 酒場(北区)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

『まるます家』 赤羽

1


赤羽ツアー二軒目は赤羽の老舗『まるます家』。

昼時というのもあって、呑んでる客が半分の食事客が半分くらい。

カウンターからテーブルまでしっかり満席で大盛況。

2


こっちはガンガン呑んでまわるつもりなんで、つまみはちょこっと。

グリーンアスパラと鰻バラ身ポン酢を頼んで、ジャンチュー(ジャンボチューハイ)をグイグイ♪

一本呑み終わったところでササッと店を出る。

二人で1700円くらいのお会計。
  1. 2008/04/26(土) 14:13:36|
  2. 酒場(北区)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

『いこい』 赤羽

昼間っから呑めて、とにかく安い店。

久しぶりの赤羽ツアー一軒目は立ち呑み『いこい』

ハイボール(チューハイ)は180円。

つまみはほとんど一皿110円。

サービス品の刺身等は130円~160円。

焼き物は一皿220円で2本入り。(ちょっと前までは3本一皿で220円だったハズ)

休日の0次会、0.5次会にちょうどいいリーズナブルなお店なんです。

二人で30分程の滞在で2000円弱のお会計。

肝臓にエンジンをかけたところで次の店へ移動♪
  1. 2008/04/26(土) 12:47:14|
  2. 酒場(北区)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

FC2カウンター

アクセスカウンター(2008.12.08よりスタート)

プロフィール

バッカス

Author:バッカス
池袋に住み、池袋で働く自由人。あ、でも、最近は中央区あたりに出てくことも多いかも。とにかく酒と食が好きな廃人的男。
ホッピーや大衆酒場、ラーメンなどのメタボ食が大好きでございます。
趣味は酔っての記憶喪失と二日酔いです。

カレンダー

03 | 2008/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

最近の記事

カクヤスでキンミヤ定期購入中(笑

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する