fc2ブログ

バッカスの酒酔い日記 ~酒・ラーメン、そしてメタボへ~

池袋を中心に、大衆酒場、立ち飲み、もつ焼き、ラーメン、丼などなど…。そこら中で飲み食いをしております。メタボリックな酔っ払いの戯言を綴っております。

マニアじゃなくても 『三福』 (池袋)

今日は兼ねてより予定を組んでいたビアガーデンに・・・

実は人生初のビアガーデン。

ビール党じゃない自分からしてみれば、理由も無く立ち入る場所でもない。

初めて行ってみた感想は、非常に手際が悪い。

まだ、研修を終わりたてが丸出しの従業員が自分の持ち場を把握しておらず、

予約した時間から席に着くまで10分、席に着いてから1杯目が登場するまで

さらに10分といった、酒飲みには耐えがたいサービス。

2時間の制限時間内に出来る限り楽しみ、退店。

次の店の選択は自分が引き受け、ビアガーデンからすぐの三福へ。

sannfuku


ホッピーって?どんな飲み物?と聞いて来るような男女のメンツな為、

もつモツしてないもつ焼、品数が多くて全体的にウマい三福をセレクト。

意気揚揚と入店するも、もう閉店1時間前ということもあり、

つくねは残り7本、名物煮込みは売り切れ・・・

日本人が大好き、つくねは塩、タレ、辛味噌と味わって欲しかったが・・・

人数6人分のタレのみを食べる。他にカシラ、レバ等。

その他、色々食べたが、モツ慣れしていない同行者達も満足してくれたようで、良かった。

従業員から閉店の声を受け、次の店を目指す。
  1. 2007/06/15(金) 23:28:51|
  2. 酒場(豊島区)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

酒は100銘柄以上 たちのみや『喜平』 (池袋)

喜平

本日初訪問。

システムはキャッシュオンデリバリー。

テーブルにおでん(100円)や小皿(200~250円)が並んでいるのを

カウンターに持って行って料金を支払う。

カウンター


単なる飾りかと思ったら、壁にずらっと並ぶ、100本以上のボトルは

実際に、1杯250~300円で飲めるらしい。

立ち飲み屋でこんなに酒が揃っている店は滅多にない。

しかし、今日は胃の調子が悪いのでレモンサワー(250円)を。

つまみはおでん。

おでん


ちくわぶは味染みが浅めだったが、写真奥の練り物はかなりイイ感じ。

卵は当然おいしい。

ちょっと気になった梅ワイン(300円)も頼む。

梅ワイン


体調のせいか、やたら酔いが回るのでサクっと店を出る。

酒の種類は多いし、マスターはとてもいい人なので、

これから通える店にしたいと思う。


レモンサワー250円、梅ワイン300円、おでん100円×3

計850円
  1. 2007/06/09(土) 20:09:29|
  2. 酒場(豊島区)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

毎月8日は欠かさず 『ふくろ』 (池袋)

酒の安さ、居心地の良さで通っている。

メニュー


ホッピー外(190円)、焼酎1合(190円)を頼むと、

同時にお通し(200円)のそら豆が登場。

お通し


普段、飲むときは腹に食べ物を入れすぎることはしないけど、

今日は恒例の食べ物半額デー。(以下、表示価格はすべて半額後のモノ)

初めからガッツリ食べるつもりで入店。

早速、馬刺し(300円)、サーモン刺し(250円)を注文。

刺し


肉の刺しはやっぱり赤身が美味い。

サーモン刺しはほっぺが落ちそうなトロトロ具合。

サーモン刺しではなく、トロサーモン刺しに名前を変えるべきだと思う。

刺しが無くなる頃には、ホッピーも2セット目も終わり、

そして肉豆腐(250円)が登場。

肉豆腐


熱くしてある鍋に豆腐、豚肉、玉葱、卵が入っていて、

味付けはすき焼き系の甘辛い汁。

ホッピーをグビグビと注入しているうちに、

えびかきあげ(180円)が。

かきあげ


かきあげは芝海老入りがサイコーに好きだけど、

ココの桜海老入りの大きなかきあげもウマイ。

3フロアある大箱だから、大量の油で一気に揚げてるに違いない。

サックサクで、酒のつまみにはちょうどいい。

一緒に蕎麦を頼みたかったが、胃袋が危ないのでストップ。

ホッキ貝の刺し(240円)を頼む。

ほっき


コリコリでウマイ。

ふくろは刺身と揚げ物がウマイと再確認。

そうこうしているうちに、勢いづいて頼んだ水餃子(180円)が来る。

水餃子


蓮華で掬わないと皮がちぎれる・・・

コレは焼き用です。

タレは薬味がきいて非常に良い。

もう満腹だけど、4セット目のホッピーが残っているので、

マカロニサラダ(180円)

マカロニ


ちょっとパサ目の仕上げになっており、

一緒にソースの容器が差し出される。

余計な味付けはしていないので、お好みにしてくださいということだろう。

個人的にはソースよりも醤油が合うと思う。

マカロニを食べ終わる頃にホッピーも終了。

満腹・満足・千鳥足で家路につく。

こんなにいい店なのに、なぜか予定がかみ合わず、

ココには未だ友人を連れてきたことが無い。

複数なら、もっとたくさんのメニューを楽しめるので、

来月は友人を連れて攻め込みたいと、ひと月先の予定を組んでいる。


お通し200円、ホッピー外190円×3、焼酎一合×4、
以下、つまみは全品半額。
馬刺し300円、サーモン刺し250円、肉豆腐250円、えびかきあげ180円、
ホッキ貝刺し240円、水餃子180円、マカロニサラダ180円

〆て3110円のお会計
  1. 2007/06/08(金) 20:23:05|
  2. 酒場(豊島区)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

池袋の人気回転寿司 『若貴』 (池袋)

酒

池袋の回転寿司と言えば、まず名前の挙がる店。

数年前はデカネタをウリに、TVで取り上げられたりしていたけど、

今は普通?のサイズかな。

まぁ、ノンベェの自分としては握りのサイズなんてどうでもいい。

ココは冷酒一合367円。

メニューには無いけど、握り同様、海鮮のツマミも一皿137円。

鰤大根やマリネも少し大きめな小鉢に入って137円。

そう考えると、下手な立ち呑みよりも安い。

鮭ハラス(137円)

ハラス


脂がのっていて、なかなかウマイ。

他にも、ウニ湯葉軍艦(137円)、タイムサービスの大トロ(137円)

うにゆば


まぁ、ウニや大トロは回転の味。

池袋エリアだと、桃太郎や魚河岸寿司によく行くけど、

飲むなら握りはたいして食わないし、1、2本飲んで出るなら、

回転寿司も無しではないと感じた。


冷酒367円×2、タコ胡瓜137円、鮭ハラス137円
ウニ湯葉軍艦137円、大トロ137円

計1282円
  1. 2007/06/06(水) 22:36:29|
  2. 魚介、海鮮、刺身(定食・丼)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

串揚げ・そば 『ビリケンさん』 (池袋)

ビリケン

串揚げとかけそばを出す立ち呑み店。

以前から気になっていたが、周辺に行きつけが多い為、

入ったことがなかった。

カウンターにつくと、まずお通しキャベツ(100円)が出てくる。

白ホッピーのセットを頼む。

ホッピー


九時過ぎということもあり、店内はサラリーマンでごった返し騒がしい。

それに反して、店員は若干元気が無い。

串揚げは衣が薄め。ソース2度漬け禁止。

串揚げ


串の味は普通か。

値段が安いわけでもない。

メニューはこんな感じ。

メニュー



1000円ちょっと支払って店を出る。
  1. 2007/06/06(水) 21:41:35|
  2. 酒場(豊島区)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
前のページ 次のページ

FC2カウンター

アクセスカウンター(2008.12.08よりスタート)

プロフィール

バッカス

Author:バッカス
池袋に住み、池袋で働く自由人。あ、でも、最近は中央区あたりに出てくことも多いかも。とにかく酒と食が好きな廃人的男。
ホッピーや大衆酒場、ラーメンなどのメタボ食が大好きでございます。
趣味は酔っての記憶喪失と二日酔いです。

カレンダー

05 | 2007/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事

カクヤスでキンミヤ定期購入中(笑

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する