前の店で中途半端な時間に終了してしまい、ダラダラと最後の一軒。
外観が気に入ったので入ってみたのは串かつの店、
でんがな。
大阪丸出しのネーミングだけど、元は大阪のチェーン系かなにかなんだろうか?
ホッピーはセットで450円、単体でのお代わりはナカ・ソト共に250円ともうちょっと努力が欲しい価格設定ながらも、食いもんのメニューはそそられる。

というか、目の前の
どて焼きがいいんだよ。
目の前に
煮込みの土鍋的なものを置かれるとね。
[どて焼きがイイ 『串かつ でんがな 上野店』 上野]の続きを読む
スポンサーサイト
テーマ:居酒屋 - ジャンル:グルメ
- 2010/01/03(日) 22:35:09|
- 酒場(台東区)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ラーメンを食い満腹になり、久しぶりにカラオケなんぞを歌って、だいぶ回復したので再び酒を求めて彷徨う。
画像は、
ジャンケンに負けて全額を支払う男。(口は笑っているが、目は笑っていない)

上野~御徒町間をガードに沿ってぐるりと回るが、なかなか興味をそそる店が見つからない。
なのでちょうど脇にあった
たる松に入る。
ここへはかなり前に酒一杯と定食を食うのに使ったことがある。
けっこう安くて美味かったイメージだ。
[定食のほうがイイ? 『全国銘酒たる松 本店』 上野]の続きを読む
テーマ:居酒屋 - ジャンル:グルメ
- 2010/01/03(日) 21:48:55|
- 酒場(台東区)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
2軒目に入ることにしたのは、
上野藪そば。
の、近くにある
315円均一酒場、
ふるさと。

この手の
均一系は内容の
期待度が薄い為あまり好んでは入らないが、
寒い中歩き回るのは少々キツくなり入ってみることに。

奥のテーブル席が空いているのでそこに座って、まずは
レモンサワー。
[濃い美味い315円均一 『ふるさと 上野店』 上野]の続きを読む
テーマ:居酒屋 - ジャンル:グルメ
- 2010/01/03(日) 19:21:37|
- 酒場(台東区)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
新年一発目で小さく集まったのは上野。
飲食店が山程ある上野だが、今日は
1月3日の日曜日。
所謂
大衆酒場系の
休業率がかなり高い日なのだ。(たいがいは日曜休業に設定している)

ぷらぷらとガード下に歩いていくと、案の定、
大統領も
文楽も休み。
なので、並びで営業している
活鮮市場という店に入ることにする。

店内は満席に近いし、カウンター席で3人以上が並ぶというのもていが良くないので、外のテーブル席を陣取る。
[お外は極寒 『築地活鮮市場 上野アメ横店』 上野]の続きを読む
テーマ:居酒屋 - ジャンル:グルメ
- 2010/01/03(日) 18:06:40|
- 酒場(台東区)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さーて、
ビールをグイッと入れたら
エンジンがかかってきたのは良いけれど、明日は一日バタバタの予想なので深酒はしたくない。
でもでも、このまま帰るのもなんだかなぁ・・・
近くには
安酒場がわんさかあるのに、なんかすーっと入る気にならない。(悪酔いのパターンだから)
ちょっとだけ飲んで満足感のある店・・・うーん(考えながらトボトボ歩く)
あ。
あった。上野藪そば。
[辛めのつゆが決め手 『上野藪そば本店』 上野]の続きを読む
テーマ:蕎麦屋 - ジャンル:グルメ
- 2009/11/10(火) 19:12:48|
- 酒場(台東区)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0