立ち飲み
1丁目1番地を出てもう一軒。
お次はお馴染みの
鶴亀。
大越みたいな大箱でワイワイも良いけど、ちょっと真面目なトークも混ぜ込んで飲むなら
鶴亀のほうが良い。
[憩いの中華大衆酒場 『鶴亀』 神田]の続きを読む
スポンサーサイト
テーマ:大衆酒場 - ジャンル:グルメ
- 2010/05/17(月) 22:55:11|
- 酒場(千代田区)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
神田に
新しい立ち飲みができたとのこと。
この店にハマっている紹介者と共に訪問。
のはずが、
仕事でドタキャンを受ける。
こんなこともあろうかと、共通の知人を内緒で誘っておいて正解だった。しかも2人。(ドタキャン常習者なので)
独りで飲むのも勿論好きだが、複数でもってパーッとやろうと思っていたところに、しっぽり独り酒をさせられるほど虚しいものはない。
一番旗で特攻した俺は単独で店を目指す。
神田のガード下東側を秋葉原に向かって歩いて行くと、左手に見えてくる。
で到着した店は、
1丁目1番地。

神田駅の近くと比べると少し寂しくなったエリア。

こんなところによく店を開いたもんだ。
[価格破壊。フードのプロが作った立ち飲み 『1丁目1番地』 神田]の続きを読む
テーマ:東京の立ち飲み屋さん - ジャンル:グルメ
- 2010/05/17(月) 21:31:12|
- 酒場(千代田区)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
二軒回って、たどり着いたのは、神田ガードの寿司屋、
次郎長。
最近はご無沙汰だったが、昔はちょいちょい通った店だ。
自称神田ツウの飲兵衛が周りに居たら、こういう質問をしてみよう。
「えーっと、神田のガード下の・・あの寿司屋、なんて名前だっけ?」コレを答えられなければ
85%モグリであろう。(ツウモドキの俺が言うんだから間違いない)
年季の入った戸を開けると、すぐ右手のL字カウンターが次郎長。
正面は
大将の奥さんがやっているスナックになる。
「今日はネタが殆ど出ちゃって、マグロ類はなんにもないよ」大将に言われたが、そこそこ食ってきたし、どの道頼むのはいつもの通り刺し盛だ。
カウンター席に座って飲み物を頼むと、スナックからグラスに入ったサワーが届く。(スナックで寿司、という逆もしかりなんだろうな)
このレモンサワーが飲みやすくて酔う。
お通しに出てくる枝豆。

これがこの店で数少ない生臭くない刺身(笑
寿司屋に来て、
生臭いもんがイヤだって?ふざけんな! [神田ガード下の寿司屋と言えば? 『次郎長寿司』 神田]の続きを読む
テーマ:お寿司 - ジャンル:グルメ
- 2010/03/26(金) 23:55:55|
- 酒場(千代田区)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は神田にて昔の仲間と飲み。
一番乗りで到着した俺が店を探すことになる。
普段は
伊勢や
大越あたりで飲むのがパターンだが、今日はもう少しお上品な店からスタートする。
店は讃岐うどんの店、
野らぼー。

昼は
讃岐うどん、夜は
香川郷土料理と讃岐うどん。

昔はちょいちょい足を運んだけど、本当に久しぶりだ。
とりあえずは生ビール(490円)を頼み、つまみを選ぶ。
[讃岐うどんと香川郷土料理 『野らぼー 神田北口店』 神田]の続きを読む
テーマ:讃岐うどん - ジャンル:グルメ
- 2010/03/26(金) 20:28:10|
- 酒場(千代田区)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0